納涼会 vol.3(学校編)
今回の納涼会を支えてくれた中央介護福祉専門学校のボランティアのみなさん。
施設長が「人間関係とコミュニケーション」を担当している稲毛区にある介護福祉士養成施設です。
一年生は期末試験を終えたばかり、二年生は昨年履修していた“剣持チルドレン”?
施設長曰く「みんな立派に構成したので“俺チルドレン”じゃない」そうですが(笑)。
利用者のみなさんとの関係性もないのに、「人間関係とコミュニケーション」を履修しただけあって、短時間で立派に貢献してくれました。
利用者のみなさんとも打ち解けてくださって、ありがたかったです。
ヴァーチャル盆踊りにも参加。
どう盛り上げていいのやら、だったことでしょう。
立派に貢献してくれて、職員たちも本当に助かりました。
女装子とも記念写真したし、凄いネ。
「最後の夏休みでも、試験結果発表の前の夏休みでも、シャカイジンの夏と学生の夏はちがうからナ、たっぷり楽しんで。
世界はいつだって澄んでいるわけじゃないけれど、それでも講義で何度も繰り返した“常に希望的であれ”だよ。
また9月1日のラストショーで会いましょう」