お知らせ

コンビニラーメン ブルース

(あの噂の)出たがり管理栄養士が月に一回、午前中に買い物に出ます。
向かうのはコンビニ、調達するのはラーメンです。
半月くらいで三度以上も麺が食事で提供されるくらいなのに、なぜラーメンをコンビニで?
もしかしたら自分の昼メシ?

不正解です、これは入所中の方のリクエストで毎月買いに来る定番商品なのです。

前回も選択食についての更新はございますが、選択食の他に希望の方については外食の日も用意しています。
昨今の出前業者の不足から、現在ではファミレスからの宅配が中心となりますが、そこで調達できないものはコンビニやスーパーを巡って用意して提供しています。

注文主はいつもの“ラーメン大好き小池さん”ばりの方。
でも今回は餃子も食べてみたいのだと。

だから餃子も追加購入!

とはいえ、この方は諸事情から常食ではなく、副菜は刻みでどうにか摂取できる状況です。
※どんな状況でも食べたいものがあるならば、食べられるように何かする……のが我々の仕事のひとつです。
ですから、買ってきたラーメンは管理栄養士が、まるでブラックジャック先生の如き包丁さばき(ブラックジャックは包丁使わないか、メスですね)で、刻み仕様にチャージアップさせるのです。
この工程を経ないといけないことを考えると、出前をしてくれる店がないことは救いのひとつです。
コンビニラーメンならば、過熱前に加工が出来ますからね。

この日は餃子も先生の刻みの技の前にあっという間にあられもない姿に。

「うまいよ、うまいよ」と食べてくれるのを見ていると、なんだかこっちもうれしくなります。
そして、こちらも無性にラーメンが食べたくなります(笑)。

ちなみに、当苑のホワイトジャック先生こと管理栄養士の推し店舗は、富津竹岡の「鈴屋ラーメン」と、君津の「環家」だそうです。
見事な刻み仕上げを無資格天才外科医並みだと褒めたら、こう言われました。
ブラックジャックは無資格だけど、こっちは有資格ですから一緒にしないでネ」

一覧に戻る

採用情報採用情報

RECRUIT採用情報

私たちはさつき会の理念に共感し、サービスの向上に取り組んでくれる仲間を募集しています。
安心して働くことのできる環境をご用意し、お待ちしています。