Pizza~だ お届け!(デイサービス)
10回言おうが何しようが、膝ではなく肘なわけですが、とにかくこの日は抜き打ちピザの日でした。
抜き打ちピザって、もうなんだかよく分かりませんが、当日のノリでピザを焼こうという企み。
なんか、もうデイサービスセンターの手口じゃないなが感丸出しです。
気まぐれでピザを焼くデイサービスって、もっと前面に出してったらどうだろう。
ふらっと足を運ぶとピザ焼いてる福祉事業所(しかも介護保険制度下の)なんて聞いたことがありませんよ、いっそのこと窯焼きピザのあるカフェを併設事業としてやっちゃう!?
特徴は、必ずいらっしゃってる皆さんにお手伝いして戴くこと。
自立機能維持のため……という大義名分はありますが、仮にピザが失敗した際のリスク分散説……という疑惑もあったりして(笑)。
でも、みなさん御自分が口にするモノですからね、マジ卍で一生懸命です。
そしてキッズの登場。
もしかしたら職員よりも集客能力があるかもしれない“小さなおともだち”コンビ。
このふたりがもしもこの先、“ラブストーリーは突然に”になったりしたらアレですよ、もうセンターで大々的にウェディングパーティーやるしかないですよ(笑)。
それはともかくとして、ことあるごとに行事に参加してくれる準スタッフのふたり。
毎度毎度ちょっと余計めに作ったお菓子や、今回だとピザを御馳走するだけではなく、正当な報酬をセンターとして用意しなくてよいのでしょうか?
年度末にセンター長の姿勢が問われる案件ですが、いかが!?