お知らせ

She got awesome

12月30日は仕事納め。
とは言っても特養は24 7 365な業務ですから、年末年始に休業はありません。
デイサービスセンターだけは4日間の休業しますが、スタッフはいつもどおりの平常運行で勤務をします。

ですから、形式だけの仕事納め。
年二回めのサンクスギビングデーです。

今年も管理栄養士の奥方がスタイリストとして施設長のエプロン姿を監修してくれました。
「来年は女装子姿でやりたい」と言ってます(笑)

さて、夏のチキン&フルーツ飴は成功とは言えなかっただけに、昨年暮れに好評だったカツサンドを超えられるようなものを提供しないと存続意義がない……と、管理栄養士&施設長が考えに考えあぐねて最終決定したのがバインミー。ネットレシピとベトナム人スタッフからの聞き取りから、いい加減というか勢いだけというか、とにかくノリでなんとか乗り切ろうとハラを括ったのです。

※ちなみにアレだけ仕事をほっぽらかしてベトナム出張に行ってる施設長が、バインミーに膾(なます)が入っているのを知らなかったのですから、出来上がりは期待できそうにありません(笑)。


前日仕込みの膾と冷凍ミニフランス、ベーコン、エビマヨ、アボカド、パクチー、マーガリン、レバーペースト、黒胡椒を駆使して、ベーコンとエビマヨのバインミーを計172個作成、個包装してメッセージカードとスクラッチくじを付けて当日出勤スタッフ全員を労いました。

完成画像です、どーです、なかなかでしょ!?(笑)

午後からは助っ人ジョシも参戦、なんとか172個を遅番勤務時間終了までに仕上げたのでした。


以前は軽食などを用意して、施設長が訓示を……という何処でもありがちな仕事納めを開催していたのですが、コロナ禍で参集するのは如何かなものかということと、歯の浮くような訓示を一席ぶつのがどうも苦手な現施設長は「それはメッセージカードで出来る(明らかにダジャレ混じりなメッセージに訓示的要素は感じませんが)んだから、もっと違うことやろうよ!」……と主張、現行のスタイルとなったのです、大きな声では言えませんが(笑)。

一年間現場を支えてくれてありがとうございました。
仕事納めとはいっても明日も明後日も松の内も業務は続きますが、よろしくお願い申し上げます!

また、関係者の皆様、御家族様、業務委託各社の皆様にも一年間の大山倍達御指導御鞭撻に深く感謝申し上げます。

一覧に戻る

採用情報採用情報

RECRUIT採用情報

私たちはさつき会の理念に共感し、サービスの向上に取り組んでくれる仲間を募集しています。
安心して働くことのできる環境をご用意し、お待ちしています。