スイカ割り
丸いものの話題
2025年9月7日。
正面玄関を出るとちょうど月が昇ってきたところでした。
別の角度から。
そう、この後この月は3年ぶりに太陽と地球の直線状に並びます。
つまり皆既月食が始まります。
日時で言えば日付けが変わった9月8日。
午前1時27分から部分月食が開始。
徐々に食が進み……
2時31分から皆既日食となり、赤銅色の月となります。
3時53分に皆既月食が終わり、部分月食を経て4時56分にはもとの月に戻ります。
時間が時間なのでご利用者も一緒にとはいかず、楽しめたのは外を見る余裕のある夜勤者だけでした。
次の皆既月食は来年の3月3日。
今回のような晴れた空であれば、冬の澄んだ空気でよりくっきりと見ることができると期待できます。
さて、そんなお月様のような立派なスイカがありましたので、従来型では9月1日にスイカ割りを行いました。
多くの方に楽しんでいただくため、1回のクリティカルヒットで粉々にならないよう、しなる新聞紙をご用意。
叩き方のスタイルも人それぞれ。
そして一撃の威力は低いものの、皆のダメージの積み重ねでしっかりとスイカを割ることができました。
「雨滴穿石(あめのしたたりいわをもうがつ)」といったところでしょうか。
もちろんこの後、皆で美味しく頂きました。
ユニット型でも7月10日にスイカを堪能。
スイカは喜ばれるし水分補給にもなります。
夏場にはうってつけです。